参政党宮城について
参政党宮城支部は
令和4年4月に設立されました。10代から70代までの党員が、「楽しく、真剣に、熱く」をモットーに、様々な活動を行っています。
コロナを機に
社会の矛盾や問題が大きく露呈され、多くの“一般人”が政治に目覚めました。危機を益に変換させ、国民が無関心から脱却し、自分にできることを行動に移していくための宮城のプラットフォームとして、活動を展開しています。
宮城支部設立以来
参政党では、数多くのタウンミーティング(講演会)を開き、勉強会を重ねてきました。また2022年7月の参院選、2023年7月の仙台市議選、同年10月の県議選を戦い、仙台市に市議が1人誕生しました。
現在、参政党宮城支部は、第1支部、第2支部、第4支部、第5支部に分かれ、参政党宮城県支部連合会が統括しています。
支部一覧・エリア
-
- ●宮城第1支部
- 仙台市青葉区 / 仙台市太白区
-
支部役員
支部長:渡部東一郎 / 副支部長:島寿美 / 会計:平野貴恵
- ●宮城第2支部
- 仙台市宮城野区 / 仙台市若林区 / 仙台市泉区
-
支部役員
支部長:佐々木拓雄 / 副支部長:高橋祐一 / 会計:田口道夫
- ●宮城第3支部
- 白石市 / 名取市 / 角田市 / 岩沼市 / 刈田郡 / 柴田郡 / 伊具郡 / 亘理郡
-
支部役員
支部長:柴崎薫 / 副支部長:高橋和代 / 会計:西山久美子
- ●宮城第4支部
- 石巻市 / 塩竈市 / 多賀城市 / 東松島市 / 富谷市 / 宮城郡 / 黒川郡 / 牡鹿郡
-
支部役員
支部長:菅原勇一 / 副支部長:佐野るつ / 会計:高橋明子
- ●宮城第5支部
- 気仙沼市 / 登米市 / 栗原市 / 大崎市 / 加美郡 / 遠田郡 / 本吉郡
-
支部役員
※ 第4支部役員に同じ
参政党宮城が目指している「2つ」のこと
- 政治活動を通して、グローバリズムの課題と危険性を周知し、安全で豊かな宮城を継承していくための様々な情報発信と政策提案を行う。
- 参政党というプラットフォームを通して、共通の想いや価値観を持つ人々とつながり、コミュニティを形成していき、豊かな社会づくりを目指す。